コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ホイールベースのサムネイル
    ホイールベース(英: wheelbase)とは、車両において、前輪軸と後輪軸との距離を表すもので、日本語で「最遠軸距」、または単に「軸距」と表記される。ホイールベースの単位は mmやインチ で表示されることが多い(バスなどはmで表示されることもある)。 自動車ではトレッドが等しい場合、ホイールベース…
    6キロバイト (865 語) - 2023年3月19日 (日) 21:53
  • 直列4気筒のサムネイル
    直列4気筒(ちょくれつよんきとう)とは、レシプロエンジン等の形式の1つ。シリンダーが1列に4本配置されているものを指す。当記事では専らピストン式内燃機関のそれについて述べる。 現在の乗用車において最もオーソドックスなエンジン形式である。ミラーサイクルを採用して燃費を最重視した100馬力未満のものから…
    14キロバイト (1,974 語) - 2023年5月21日 (日) 10:08
  • プラットフォーム、オートモビル・プラットフォームは、複数の自動車車種によって車両の構成部品が共有されている際の構成部品の一連の組み合わせのこと。 要素としてはフレームあるいはモノコックのフロアパン、サスペンション、ステアリング、パワートレインが含まれる。 車両アーキテクチャーと呼ぶ自動車製造業者も存…
    14キロバイト (1,353 語) - 2023年6月24日 (土) 16:13
  • ステアリングのサムネイル
    ステアリング(英語:steering)とは、乗り物の進行方向を任意に変えるためのかじ取り装置のこと。日本語の専門用語では「操舵装置」という。 小型船舶から、自転車、オートバイ、自動車から戦車にいたる陸上の車両まで広く使用されている。 以下では自動車で使われるステアリング機構とステアリング・ホイール(円形ハンドル)について説明する。…
    12キロバイト (1,348 語) - 2023年7月1日 (土) 02:25
  • 格納庫のサムネイル
    格納庫(かくのうこ、英: hangar)とは、航空機を風雨や砂塵などから守り、中で整備や補給、待機などを行う格納施設のこと。 英語の呼称であるハンガーの語源は「家畜小屋」を意味するフランス北部地方におけるフランス語の方言である。飛行場や空港の陸上にあるものだけでなく、航空母艦や航空機搭載艦艇にある航空機格納庫も「ハンガー」と呼ばれる。…
    9キロバイト (1,136 語) - 2023年6月15日 (木) 06:18
  • 緩急車のサムネイル
    緩急車(かんきゅうしゃ)は、鉄道車両の一種で、列車にブレーキを掛けるための装置が取り付けられた車両である。貨車の場合、緩急車とは、貨物を搭載する車両に車掌や制動手が乗り込む場所を取り付けてあるものを指し、ブレーキを掛ける装置が取り付けられていても貨物を搭載できない車両は車掌車という。(ただし、国鉄の…
    13キロバイト (2,235 語) - 2023年4月13日 (木) 15:02
  • 観測機(かんそくき、surveillance aircraft)とは、戦場において敵軍の位置を確認し、また自軍の火砲の弾着観測などを行うことによって交戦に際しての情報収集を行う軍用機のこと。古くは繋留気球や飛行船に端を発し、航空機の発達とともに形態も変化した。 観測機の機種記号は、航空着弾観測を表すAir…
    6キロバイト (753 語) - 2023年6月20日 (火) 07:36
  • 横置きエンジンのサムネイル
    横置きエンジン(よこおきエンジン)とは、エンジンのクランクシャフトが進行方向に対して横方向に搭載されているエンジンのことをいう。英語では「transverse engine」(トランスバース・エンジン)が改まった言い方だが、自動車前方を地図の北に見立てて「east-west engine」(イースト…
    9キロバイト (1,288 語) - 2022年12月24日 (土) 14:20
  • インタークーラーのサムネイル
    インタークーラー(英: intercooler)は、船舶、鉄道車両、自動車、航空機や発電機などに用いられる過給機(ターボ、スーパーチャージャーなど)付き内燃機関用補機で、過給機の圧縮により温度が上がった空気を冷却する熱交換器である。燃費と出力(トルク、仕事率)が改善する。 本来、インタークーラーとは…
    8キロバイト (1,072 語) - 2023年3月12日 (日) 08:24
  • エアレースのサムネイル
    エアレース(Air Race)とは、飛行機を用いて飛行技術や機体性能を競いあうモータースポーツ。 初期には単純な速度競争や長距離を飛行するラリーレイドが盛んに行われ、マッキ M.C.72やデ・ハビランド DH.88 コメットのような専用機が多数製作された。国際航空連盟が1929年から1934年までツ…
    4キロバイト (391 語) - 2022年11月29日 (火) 07:20
  • パンクのサムネイル
    パンク(puncture)/ フラットタイヤ(flat tire) とは、何らかの原因でタイヤの空気が漏れ、そのままの状態では走行できず、すぐに修理する必要がある状態を言う。 スロー・パンクチャー タイヤに空いたごく小さい穴や亀裂、リムとタイヤビードとの間からのエア漏れ、あるいはエアバルブからの漏れ…
    5キロバイト (722 語) - 2021年11月9日 (火) 04:52
  • 抗力のサムネイル
    抗力(こうりょく、英: drag)とは、流体(液体や気体)中を移動する、あるいは流れの中におかれた物体にはたらく力の、流れの速度に平行な方向で同じ向きの成分(分力)である。流れの速度方向に垂直な成分は揚力という。 追い風で水面をかき分けて進んでいる帆船は、空気から進行方向の抗力を、それより弱い逆方向…
    11キロバイト (1,407 語) - 2023年4月28日 (金) 07:27
  • NATOコードネーム(ナトーコードネーム)とは、北大西洋条約機構(NATO)がソビエト連邦(ソ連)をはじめとする東側諸国の装備(兵器)に付けたコードネームである。正式な英語名は、NATO reporting name(NATO報告名)。 航空機、ミサイル、艦艇、電子兵装がその対象で、このうち航空機は…
    6キロバイト (881 語) - 2022年1月26日 (水) 07:23
  • スカイスポーツ(エアースポーツ、航空スポーツ)は、航空機を利用したスポーツである。 国際航空連盟 (FAI) では、エアースポーツを一般航空・気球・ヘリコプター・曲技飛行・グライダー・模型航空・ハンググライダー・パラグライダー・マイクロライト(超軽量動力機)・パラシューティング(スカイダイビング)・…
    2キロバイト (176 語) - 2023年1月4日 (水) 13:20
  • 固定翼機のサムネイル
    固定翼機(こていよくき)とは、以下の2つの定義が存在する。 主翼が機体に対して固定されており、機体が前進することによって揚力を発生させ飛行する航空機のこと。 上記1の定義に含まれる航空機をさらに分類して、折りたたみ翼といった翼の形状変更機能を持たない航空機を、折りたたみ翼を持つ航空機と区別する際の呼…
    5キロバイト (904 語) - 2022年9月16日 (金) 06:47
  • カムシャフト (camshaft) とは、断面が卵型のカムが複数取り付けられた軸のことである。カムはこの軸を中心に回転し、中心から外周までの距離が一定ではないことを利用して、他の部品を反復して動作させる箇所に用いられている。 カムシャフトが文献に現れるのはアル=ジャザリの1206年の著作が最古である。…
    3キロバイト (375 語) - 2022年8月19日 (金) 12:58
  • Ju 160 (航空機)のサムネイル
    ユンカース Ju 160 用途:旅客機 製造者:ユンカース 運用者:ドイチェ・ルフトハンザ航空(英語版) 初飛行:1934年1月30日 生産数:47機 運用開始:1935年 表示 ユンカース Ju 160(Junkers Ju 160)は、ドイツの単発低翼単葉6座の旅客機である。本機はJu 60を基にして、ハインケル…
    9キロバイト (1,273 語) - 2023年2月23日 (木) 12:09
  • 交通結節点のサムネイル
    交通結節点(こうつうけっせつてん、英語: transport hub、traffic node)は、人や物の輸送において、複数の同種あるいは異種の交通手段の接続が行われる場所、複数の交通モード間の不連続点のことである。ハブとも呼ばれる。交通工学や都市工学の分野では単に結節点とよばれることもある。 交…
    4キロバイト (498 語) - 2021年12月17日 (金) 13:05
  • 水平尾翼のサムネイル
    水平尾翼(すいへいびよく、(英語: Tailplaneまたはhorizontal stabilizer)は、飛行機を始めとする航空機の尾翼の一種の名称である。固定翼航空機、およびヘリコプターやジャイロ飛行機などの他の非固定翼航空機の主な揚力面の後ろの尾翼にある小さな揚力面。すべての固定翼航空機に水平…
    7キロバイト (939 語) - 2022年9月16日 (金) 06:43
  • 風船のサムネイル
    風船(ふうせん、Balloon、バルーン)とは、ゴムや紙、ビニールなどで作られた袋の中に気体を入れて膨らませて使われる玩具である。気体が水素やヘリウムといった浮揚性のあるガスの場合には、さらに持ち手となる糸やリボンを装着することがある。 風船は玩具のほか、販促(PR)、ギフトやイベントなどのバルーン…
    79キロバイト (12,430 語) - 2024年3月25日 (月) 00:45
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示